【Vol.36】ブロックチェーンにより貿易業務の複雑化を解消?日本の貿易の現状と未来に迫る

【Vol.36】ブロックチェーンにより貿易業務の複雑化を解消?日本の貿易の現状と未来に迫る

S DX IMPACT STUDY

株式会社トレードワルツ

代表取締役社長 小島 裕久 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

2022年2月9日公開〜2023年2月28日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第36回放送のゲストは…!

株式会社トレードワルツ 代表取締役社長 小島 裕久 氏をお迎えし、第36回放送をお届けします。
小島氏のこれまでのご経歴や、貿易×ブロックチェーンのDX事業のことまで、様々お聞きしてまいります。

貿易×ブロックチェーン

輸入・輸出業務は、関税に関することなど書類でのやり取りが多いイメージはありませんか?そのイメージはその通りで、輸入・輸出に関わる業務は、複数の人間が関わりますし、紙を中心にした業務でアナログ。コロナ禍においても出社を強いられる状況でした。そんな状況をブロックチェーン技術を使ったDXで小島氏は解決。ブロックチェーンとはどんな仕組みなのか?ぜひご覧ください。

株式会社トレードワルツ 代表取締役社長 小島 裕久 氏

1988年、明治大学政治経済学部経済学科を卒業。同年、日本電信電話株式会社に入社。株式会社NTTデータにおいて、第一金融事業本部金融社会インフラビジネスユニット 新日銀 ネット統括部長、第一金融事業本部金融社会インフラ事業部長、金融事業推進部デジタル 戦略推進部長などを歴任し、2018年、同社金融事業推進部ビジネス戦略部長に就任。2020 年4月、株式会社トレードワルツの設立にあわせ、同社の初代代表取締役社長に就任。
▶株式会社トレードワルツ|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.18】29歳からITエンジニアになった社長。ロボットと人が共生する未来に必要なものとは?

    ワンシード株式会社

    代表取締役 小野 浩史 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 佐藤

    S DX IMPACT STUDY

    2021年12月07日公開〜2021年12月31日終了予定

  • 【Vol.2】在庫問題をSaaSで解決!小売企業に必要なDXとは?【DX IMPACT】

    株式会社ロジクラ

    代表取締役CEO 長浜 佑樹 /MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉・加地

    S DX IMPACT STUDY

    2021年09月14日公開〜2022年09月14日終了予定

  • 【Vol.80】DXで越境ビジネスを容易に。リソースやノウハウがなくても海外とビジネスができる仕組みとは?

    COUXU株式会社

    代表取締役 大村 晶彦 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 川村 ファン

    S DX IMPACT STUDY

    2022年04月18日公開〜2023年04月30日終了予定