【第14回】国内シェアが80%の水処理のパイオニア企業の歴史と未来に迫る

【第14回】国内シェアが80%の水処理のパイオニア企業の歴史と未来に迫る

S STUDY 経営魂

日本原料株式会社 代表取締役 齋藤 安弘 氏

MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

2023年4月12日公開〜2024年12月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • 出演者は時代と共に様々な壁を乗り越え、今も必要とされ続けている企業の経営者ばかり。
  • 日本を力強く支える社長が、自身の経験を踏まえて20代の若者たちへの熱いメッセージを対談形式でお伝えします!
  • 隠れた優良企業の経営魂から垣間見える、日本の中小企業の底力と若者たちへのエールをご覧あれ!

第14回のゲストは?

日本原料株式会社 代表取締役 齋藤 安弘 氏をお迎えし、第14回放送をお届けします。
齋藤氏の20代の過ごし方から、水処理のメーカー事業まで、様々な側面からお話をお聞きします。

国内シェアが80%の水処理のパイオニア

同社は国内シェアが80%を超える「ろ過用フィルター」のメーカーであり、本分野におけるパイオニア企業です。「ろ過材」は日常の中ではなかなか耳にすることはありませんが、私たちが普通に飲んでいる水道水も、ろ過材を通してキレイになったもの。目には見えにくいですが、身近なものなのです。本放送では、意外と知らない「水道水がキレイになるまでの流れ」や、大量の水をキレイにするための「ろ過材」、「水処理装置」開発への挑戦などに迫ってまいります。

日本原料株式会社 代表取締役 齋藤 安弘 氏

1962年、東京都生まれ。玉川大学を卒業後、横河電機株式会社にてシステムエンジニアとして勤め、退社後、祖父が起業した日本原料株式会社へ入社。1997年6月に代表取締役社長 就任。「ものづくりの会社」として、水道用ろ過材の製造・販売をはじめ、さまざまな社会問題の解決のために新しい水道の在り方を提案するなど、常に先見性を持ちながら、創業80年以上の叡智と技術により、新しい社会の課題解決へ挑戦しつづけております。

日本原料株式会社|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.54】リピーターを増やす最適解はサブスク?なぜ飲食店がサブスクをやるべきなのか

    株式会社favy

    代表取締役社長 高梨 巧 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 ファン

    S DX IMPACT STUDY

    2022年03月08日公開〜2023年03月31日終了予定

  • 【◆文理不問・未経験スタート歓迎♪歴史ある安定企業で「技術系総合職」募集!土日祝休・手当充実・転勤なし◆】<企業理念“誠心誠意を尽くす”> 快適で衛生的な設備環境を提供する設備工事会社が、技術系総合職(施工管理/営業職)を募集!

    渡邊工業株式会社

    S 求人紹介

    2021年01月21日公開〜2021年12月31日終了予定

    ■空気調和設備(冷暖房設備、換気設備) ■給排水衛生設備(給水、給湯、ガス設備、排水設備、厨房設備) ■防災設備(消火栓、スプリンクラー設備、化学消火設備、排煙設備) ■電気設備(受変電及び配線設備、自動制御設備) 上記関連の建築工事(改修・新築工事及び、メンテナンス)

  • 【Vol.41】経済成長が世界と比べて鈍化した日本。DXを通して日本企業の発展を目指すために必要なこととは?

    株式会社Colorkrew

    代表取締役 中村 圭志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 樋口 ファン

    S DX IMPACT STUDY

    2022年02月16日公開〜2023年02月28日終了予定