【Vol.33】データの分析・活用で誰でも「簡単・便利・楽しい」サイトへ。マーケティングDXの未来とは?

【Vol.33】データの分析・活用で誰でも「簡単・便利・楽しい」サイトへ。マーケティングDXの未来とは?

S DX IMPACT STUDY

株式会社ペンシル

代表取締役社長CEO 倉橋 美佳氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

2022年2月1日公開〜2023年2月28日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第33回放送のゲストは…!

株式会社ペンシル 代表取締役社長CEO 倉橋 美佳氏、第33回放送をお届けします。
同社はWEBビジネスを成功させるための「全て」に対して、コンサルティングをご提供されております。倉橋様のこれまでのご経歴や、WebサイトのDX化まで、様々お聞きしてまいります。

誰でも簡単・便利・楽しいサイトへ。

例えご高齢者であっても、分かりやすく使えるサイト作りには、まず「データ分析」が重要。そこから改善のPDCAを回していきます。一方で、日々進化し続けるWEBの世界では改善施策もアップデートしていかなければ「時代遅れの改善策」しかできません。なので、WEBビジネスのマーケティングを総合的にサポートしていくのは中々大変なこと。倉橋氏には、そんな進化し続けるWEBの世界で、最適なWEBサイトを作り続けていく秘訣を解説頂きます。

株式会社ペンシル 代表取締役社長CEO 倉橋 美佳氏

2003年、ペンシル入社。通販サイトを中心にサイトの企画運用・プロモーション設計・運用等、総合的なWebコンサルティングに従事。仮説と検証に基づく改善を実施するため、サイト分析ツール「スマートチーター」プロジェクトを主導し自社開発を行う。2014年、アジア圏へのクロスボーダーEC事業支援を開始。台湾を皮切りに、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、シンガポール等へのEC支援サービスを構築。2016年、代表取締役社長、及び、台湾現地法人「台灣朋守有限公司」の総経理に就任し、グローバル展開を含めたペンシルグループ全体のWebコンサルティング事業を率いる。2025年に迎える創立30周年を見据え、企業ビジョンに「DX経営」を掲げ、「WorkTech」と「Motivation Management」を軸としたDXを推進している。
▶株式会社ペンシル|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.30】WEBサイトにプライバシーを!ユーザーファーストなネット社会を再構築するテクノロジーとは?

    Priv Tech株式会社

    代表取締役 中道 大輔 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 木村

    S DX IMPACT STUDY

    2022年01月25日公開〜2023年01月31日終了予定

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】早期離職と転職の繰り返し…まだ転職できる?辞めない方が良い?

    ブラッシュアップ・ジャパン

    【アドバイザー】谷口

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2022年12月06日公開〜2023年12月31日終了予定

  • 【Vol.68】私たちのお買い物に変革をもたらすDXとは?

    株式会社エートゥジェイ

    代表取締役社長 飯澤 満育 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 渡邉

    S DX IMPACT STUDY

    2022年03月31日公開〜2023年03月31日終了予定