【Vol.16】リーダーに必要な2つのXとセキュリティ

【Vol.16】リーダーに必要な2つのXとセキュリティ

S DX IMPACT STUDY

DXHR株式会社

代表取締役 前田 一成氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 渡邉

2021年11月30日公開〜2022年11月30日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第16回放送のゲストは…!

DXHR株式会社 代表取締役 前田 一成氏をお招きし、第16回放送をお届けします。
今回のテーマは「サイバーセキュリティ」。DX・デジタル化が進めば、WEBにアクセスできるような状況も増え、それだけ”攻撃”の危険性も増えるということ。前田社長は「狙って意味のある場所は狙われると思った方がいい」と言います。そんな中で大切なセキュリティの考え方など、様々お聞きします。

リーダーに必要な2つのXとセキュリティ

・セキュリティにおいては「まず"攻め"を知る」ことが重要?
・DXを考えるために必要な2つのXとは?
・デジタルに注力するだけでは、DXは実現できない
などなど、DXが進む中でリーダーにはどんな知見が必要なのか。ヒントをたくさん得られますので、ぜご覧くださいね。

DXHR株式会社 代表取締役 前田 一成氏

1984年生まれ、東京都出身。
大学4年次に某大手商社に内定をもらうも、辞退し、その後、2006年よりエンジェル投資・ベンチャー投資を始め、ネットインフラ、スポーツ、農業と食、など様々な業界で経営者・事業家・資本家として日本にとどまらず世界でも活躍の場を広げ続けている。
2014年にDXHR株式会社の前身となるアグリホールディングスを設立。「DX事業開発/DX研修/DX人材紹介」の3つの事業を軸とし『人とロボット※』による新たな体験により日本の生産性・労働力不足の課題解決とWell-Being工場を目指し、他業界へ向けてDX事業展開している。
※ここで言うロボットはハードウェアのみならず、ソフトウェア(AI・データ・システム等)を含む。
▶DXHR株式会社|ホームページはコチラ

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第31回|既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】就職活動のやる気が出ない・・・モチベーションを上げるコツは?

    ブラッシュアップ・ジャパン 株式会社

    【アドバイザー】柴尾 【MC】前川

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2022年07月19日公開〜2022年07月31日終了予定

  • 【Vol.9】薬局業界のDXで実現する患者満足と薬剤師の働き方改革!実は知らない薬局現場の課題とは?

    株式会社カケハシ

    代表取締役社長 中尾 豊氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉・塩永

    S DX IMPACT STUDY

    2021年11月02日公開〜2022年10月31日終了予定

  • 【第4回】ボクが20代ならアゼルバイジャンで屋台飯?!

    世界の隅々を知るYoutuber

    石田 和靖さん

    S ボクが20代なら、海外で何する?

    2020年11月16日公開〜2022年12月31日終了予定