【Vol.8】なぜ日本でDXが進まない?課題の本質から考える世のため人のためのDX推進

【Vol.8】なぜ日本でDXが進まない?課題の本質から考える世のため人のためのDX推進

S DX IMPACT STUDY

株式会社ノベルワークス

代表取締役 満村 聡氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭・古味

2021年11月1日公開〜2022年11月30日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて 具体例を交えながら学べます

第8回放送のゲストは…!

株式会社ノベルワークス 代表取締役 満村 聡氏をお呼びして第8回放送をお届けします。
「過去の業務をデジタル化することがDXではない。」と語る満村社長。
過去の業務には様々な無駄が潜んでいて、それをデジタル化しただけでは根本は変わらず、ただ効率化するだけで終わってしまいます。これから社内の業務をDXしていこうと考えている皆さんにとって、満村社長が語るDXへの考え方は、きっとヒントになるはずです。

第8回放送のゲストは…!

2021年11月9日(火)11~18時/DXフォーラム2021 in 八尾 開催予定です

DXが求められる一方で、「DX…何から始めればいいの?」「とりあえず何か始めないと」と考えていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
しかし、そんな中で重要なのは、「DXで何を実現したいか」。それを最初に整理しなければ、自社に最適なDXを実現することはできません。
DXフォーラムでは、その"何を"に関して、「DXで実現できること」や「どんな仕組みが今世の中にあるのか」情報をお届けすることによって、改革のお手伝いをいたします。
ご都合よろしい方はぜひご参加くださいね。
▶ご参加はこちらから

株式会社ノベルワークス 代表取締役 満村 聡氏

大阪府出身。
土木系の学科からIT業界へと進み、金融システムSEを経てクラウドベンダーとして起業されました。 中小企業のIT化を支援するため、サイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーとして、「kintone」や「Garoon」に関する様々なサービスを展開し、現在はDXを支援するPROTLab事業を展開するなど、「世のため」「人のため」になるシステム屋となるため、日々挑戦を続けています。幼少期から運動一筋に生きてきた、ガチんこ体育会系エンジニア。
▶株式会社ノベルワークス|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【◆完全未経験歓迎/池袋駅直結「営業」「生産管理職」求人◆ 「人を育てる福利厚生」を実践!】世界中の人が自由にITを利用できる社会を目指して。企業や家庭で使わなくなったOA機器・IT機器を再生している会社が、新しい仲間を募集します!

    リングロ―株式会社

    S 求人紹介

    2020年10月01日公開〜2021年12月31日終了予定

    企業や家庭で使わなくなったOA機器・IT機器を再生している企業。 開封されただけの未使用品、企業でリースやレンタルされたもの、家庭で使われたもの等、 中古パソコンを仕入れ、各企業や個人ニーズに応じてカスタマイズして販売。 自社再生PCブランドR∞PC(アールピーシー)も展開中。

  • 【Vol.14】AIが働き方に与える影響とは?中小企業の人手不足解消に挑む若きベンチャー社長が見据える未来

    株式会社フツパー

    代表取締役社長兼CEO 大西 洋氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 古味

    S DX IMPACT STUDY

    2021年11月18日公開〜2022年11月30日終了予定

  • 女性1人で世界一周をした清水照恵さんに学ぶ!3つの「チャレンジの壁」を乗り越える方法

    清水照恵さん

    S STUDY 清水照恵

    2020年10月23日公開〜2022年12月31日終了予定