【Vol.73】伴走型DX支援。最先端の技術を学べるメンターのマッチングサービスとは?

【Vol.73】伴走型DX支援。最先端の技術を学べるメンターのマッチングサービスとは?

S DX IMPACT STUDY

マインドテック株式会社

代表取締役 久場 純哉 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

2022年4月7日公開〜2023年4月30日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第73回放送のゲストは…!

マインドテック株式会社 代表取締役 久場 純哉 氏をお迎えし、第73回放送をお届けします。
久場氏のこれまでのご経歴から、メンターマッチング事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。

最先端技術の学び方

日本は世界に対して2周も3周もデジタル化・DXが遅れている、と言われる中、今多く求められているのは「デジタル人材・DX人材」。そこでデジタルに強い人材になろうと考える方は多いと思いますが、最先端の技術などを独学で学ぶことは難しい、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回の放送では、メンターのマッチングサービスを手掛ける久場氏から、最先端の技術の学び方などについて、解説頂きます。

マインドテック株式会社 代表取締役 久場 純哉 氏

1974年、千葉生まれ。2000年早稲田大学卒業。 上場直後のサイバーエージェントでデジタルマーケティング子会社立ち上げに従事し、執行責任者として、約3年半で同社を年商90億に成長させる。その後、複数のITベンチャー企業で営業、マーケティング、開発、新規事業の各部門を担当する本部長・役員等を歴任。新規事業の企画開発を得意とし、プラットフォーム型のビジネス、ARアプリケーション、BIシステム企画開発等の実績がある。2016年にマインドテック株式会社を設立し、 多数の企業のAI・DX人材育成のみならず、プロジェクトの企画開発に伴走している。現在は、企業のみならず「一人ひとりの可能性を世界のチカラに」というビジョンを掲げ、個人向けのテックスキル支援にも力を注いでいる。
▶マインドテック株式会社|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 第一回 「対話」の達人【達人の流儀~20代へのエール~】

    クロスロード株式会社 代表取締役/ コミュニケーション・コンサルタント

    辻口 寛一さん

    S STUDY 達人の流儀

    2021年08月24日公開〜2021年12月31日終了予定

  • 【第36回】日本経済を支える製造業、その製造業と共創するITコンサル企業の革新に迫る

    株式会社ワイ・ディ・シー 代表取締役社長 田中 剛 氏

    ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 渡部

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定

  • 【◆知識ゼロからのスタートでもしっかり育てます◆】 未来に残る「人・モノ」を創造し続ける「ヒューマンカンパニー」へ!金融系を強みにシステム開発を手掛ける同社が、IT営業職を募集します!

    株式会社ジョイテック

    S 求人紹介

    2020年11月10日公開〜2021年12月31日終了予定

    ■情報システムの設計、コンサルティング ■システムソリューションサービス