【Vol.46】消費者の需要予測から始まる新しいサプライチェーンマネジメントの世界。小売業のレジデータを活用したDXとは?
DX IMPACT STUDY
株式会社シノプス
代表取締役 南谷 洋志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 亀井
2022年2月24日公開〜2023年2月28日終了予定
DX IMPACT STUDY
株式会社シノプス
代表取締役 南谷 洋志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 亀井
2022年2月24日公開〜2023年2月28日終了予定
株式会社シノプス 代表取締役 南谷 洋志 氏をお迎えし、第46回放送をお届けします。
南谷氏のこれまでのご経歴や、消費者の需要予測によるDX事業についてまで、様々お聞きしてまいります。
同社は需要予測を活用したDXを提供しておりますが、店舗における在庫管理はこれまでずっと店舗経営者を悩ませていた問題ではないでしょうか。雨でお客さんが来ない、間違えて大量発注してしまった、経験則ではこれくらい需要が発生するはずだと思っていたのに…などなど、在庫を抱えている事業者にとっては、需要がどれだけ発生するのか、予測を立てられることは非常に経営にかかわってくることですよね。そんな需要予測について、どのような技術で行われているのか?南谷氏に解説いただきます。
1978年に関西大学 管理工学部を卒業。大学の卒論で「在庫管理とそのシミュレーション」をテーマに需要予測について研究。大学卒業後、電子機器・部品の東証一部上場企業に営業職として入社。一度転職をした後、元々起業を志していたことから晴れて独立。当時日本には存在しなかった「需要管理ソフト」を開発し、現在では、スーパーを中心に大手小売店企業の無駄を削減しながら、2018年には東証マザーズへの上場、また、経済産業省が定める「DX認定事業者」にも選定されています。
▶株式会社シノプス|ホームページはこちら
ブラッシュアップ・ジャパン 株式会社
【アドバイザー】藤平 【MC】前川
2023年08月09日公開〜2025年08月31日終了予定
株式会社justInCase
代表取締役 畑 加寿也 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 佐藤
2022年05月10日公開〜2023年05月31日終了予定
ブラッシュアップ・ジャパン
【アドバイザー】柴尾 【MC】樋口
2022年03月22日公開〜2023年03月23日終了予定