【Vol.26】FAXや電話などのアナログ業務からの解放。BtoB受発注システムによるDX推進とは?

【Vol.26】FAXや電話などのアナログ業務からの解放。BtoB受発注システムによるDX推進とは?

S DX IMPACT STUDY

CO-NECT株式会社

代表取締役社長 田口 雄介 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

2022年1月11日公開〜2023年1月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第26回放送のゲストは…!

CO-NECT株式会社 代表取締役社長 田口 雄介 氏をお迎えし、第26回放送をお届けします。
同社はFAXや電話での発注業務に追われている発注者様、注文書の処理に悩んでいる受注者様、両方の課題を解決するWeb受発注システムを提供。ミスなし、手間なしの受発注業務で社会をアップデートしていくことを目指されています。田口様のご経歴からDXにかける想いまで、様々お聞きしてまいります。

BtoB受発注システムによるDX推進

BtoBビジネスにおいて受発注をFAXなどの紙や、電話で行っている企業や店舗も実はまだまだ多いという田口氏。それゆえに書き間違い・聞き間違いで発注ミスに繋がったり、書類管理などの手間が増える一方であったり。アナログな業務をスマホやPCを使って簡単に発注できるようにすることで「場所を選ばない受発注業務」「業務時間短縮」を実現します。その先に目指すのは「無思考最適化」。いったいどういうことなのか?ぜひご覧ください。

CO-NECT株式会社 代表取締役社長 田口 雄介 氏

立教大学卒業後、楽天株式会社に入社。開発部にて楽天市場などを担当。 エンジニア・プロデューサーを経て、株式会社リクルート(現・株式会社リクルートライフスタイル)に入社。 ホットペッパービューティーやAirレジシリーズに携わる。2015年6月に独立し、 代表取締役に就任。2020年2月に社名をCO-NECT株式会社に変更。
▶CO-NECT株式会社|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.17】チェックインからはじまる最高の旅行体験。"スマートトラベル"の世界とは?

    クイッキン株式会社

    業務執行役員COO 山田 真由美 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

    S DX IMPACT STUDY

    2021年12月02日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【Vol.91】ブロックチェーンなのに“非金融”? 元ニートの社長の愚直なDX支援とは?

    トレードログ株式会社

    代表取締役 藤田 誠広 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 松田

    S DX IMPACT STUDY

    2022年07月08日公開〜2023年07月31日終了予定

  • 【第22回】マンガは娯楽用だけじゃない! 広告・採用・社内マニュアルなどで大活躍する「企業マンガ事業」の無限の可能性

    株式会社トレンド・プロ 代表取締役社長 岡崎 寛之 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 山田

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定