挑戦の積み上げが未来を開く!20代の失敗・成功から学んだこと

挑戦の積み上げが未来を開く!20代の失敗・成功から学んだこと

S 社長のニイゼロを聴け!

株式会社バイオクロマト

木下社長、インタビュアー 木村

2020年10月1日公開〜2022年12月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • 大学卒業間近!家業を継ぐつもりが、大学4年生5月から遅めの就職活動を開始!?
  • 過酷な労働条件で働いていた社会人2年目。その後バックパッカーを経験し、大きな心境の変化が起こります!
  • 文部科学大臣表彰を受賞という実績を残している木下社長が20代に伝えたいことは?

株式会社バイオクロマトはどんな会社?

研究の効率化支援に関わる商品の開発・販売を行っている『理化学機器のメーカー兼商社』です。2018年には科学技術分野で『文部科学大臣表彰』を受賞。日本のモノづくりを世界へ発信したいという思いから、現在では国内だけではなく、世界19ヵ国の研究機関で同社の製品が使用されています。圧倒的な独自の技術力を武器に、さらに進化を続けている企業です。

株式会社バイオクロマトはどんな会社?

20代の挫折体験・成功体験から学んだ大切なこと。

長時間労働に加え、仕事に対して遣り甲斐を感じられなくなっていた社会人2年目。たまたま友人からバックパッカーの話を聞き、木下社長も1人で20日間のバックパッカーにチャレンジします。初日には詐欺にあいかけたり、現地で出会った日本人と観光したり、外国人と触れ合うなど、普段と異なる体験をすることで次第に視野が広がっていきます。この経験から自分に自信がつき「なんでも挑戦してみる」という今の木下社長のスタンスに変わっていったようです!

20代の挫折体験・成功体験から学んだ大切なこと。

木下社長が、未来を生きる20代に“今一番伝えたいこと”とは?

文部科学大臣表彰を受賞という実績を残している木下社長。20代の方には『まずは何でもチャレンジしてみて欲しい。そして、いきなり難しいことを成し遂げようとするのではなく、当たり前のことを毎日積み重ねていくことが大事。』とお話しされていました。いきなり難しいことに挑戦しようとすると、一歩が踏み出せないことも多いと思うので、まずは簡単なことからチャレンジをしてみて、沢山成功体験を積み自信をつけていって欲しいですね!

木下社長が、未来を生きる20代に“今一番伝えたいこと”とは?

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.46】消費者の需要予測から始まる新しいサプライチェーンマネジメントの世界。小売業のレジデータを活用したDXとは?

    株式会社シノプス

    代表取締役 南谷 洋志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 亀井

    S DX IMPACT STUDY

    2022年02月24日公開〜2023年02月28日終了予定

  • 苦境を乗り切る秘訣はノート?
    スタートアップ企業を経営する社長がコロナ渦の今だからこそ20代の若者に伝えたいこと

    株式会社エッグシステム

    高橋社長
    インタビュアー伊藤

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年11月16日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【Vol.31/前編】誰でも自由に活動できる社会にするCGアバターの可能性。実世界を仮想化させるDXとは?

    AVITA株式会社

    代表取締役CEO 石黒 浩 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 渡邉

    S DX IMPACT STUDY

    2022年01月26日公開〜2023年01月31日終了予定