【Vol.75】成長したいエンジニア、必見。流行のSaasモデルではなくワンストップ型の受託開発にこだわる理由とは?

【Vol.75】成長したいエンジニア、必見。流行のSaasモデルではなくワンストップ型の受託開発にこだわる理由とは?

F DX IMPACT

アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長 CEO/CTO 小俣 泰明 氏/ブラッシュアップ・ジャパン 藤平 佐藤

2022年4月11日 19:00〜20:00

視聴予約する

ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第75回放送のゲストは…!

アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長 CEO/CTO 小俣 泰明 氏をお迎えし、第75回放送をお届けします。

小俣氏のこれまでのご経歴から、ワンストップ型の受託開発にこだわったIT・DX事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。

成長したいエンジニア、必見

SaaS型のサービス提供が流行ではある中、同社は自社内開発。ワンストップ開発型の受託開発にこだわってサービスを提供。ITプロフェッショナル集団が提案型のシステム開発を通じて、顧客のDXを支援しています。なぜ自社開発・受託開発にこだわるのか?採用の側面からも小俣氏に解説頂きます。

アルサーガパートナーズ株式会社 代表取締役社長 CEO/CTO 小俣 泰明 氏

日本ヒューレット・パッカードやNTTコミュニケーションズなどの大手ITベンダーで技術職を担当し、ネットワーク構築からシステム運用までを幅広く担当。その後、ITベンチャー企業に参画し、多くのサービス開発に携わり、取締役兼CTOへ就任。2012年には自身でITベンチャー企業を創業し、設立から3年で180名規模にまで成長させた。2016年、ITサービス戦略開発会社アルサーガパートナーズ株式会社を設立。日本全国のDX事業の推進において、戦略フェーズから開発実装フェーズ、運用フェーズ(PDCA改善フェーズ)まで一貫して提供している。

▶アルサーガパートナーズ株式会社|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第1回】情熱の先に消費者満足。カップ飲料・食品の世界とは?

    トーヨービバレッジ株式会社

    代表取締役社長 熊谷 聡 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

    S STUDY 経営魂

    2022年07月11日公開〜2023年07月31日終了予定

  • 挑戦の積み上げが未来を開く!20代の失敗・成功から学んだこと

    株式会社バイオクロマト

    木下社長、インタビュアー 木村

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年10月01日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【第15回】新しい広告会社の形 プライベートエージェンシー®「株式会社はこ」とは?

    株式会社はこ 代表取締役社長 亀谷 誠一郎 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 川井

    S STUDY 経営魂

    2023年04月14日公開〜2024年12月31日終了予定