【Vol.47】業務効率化・コロナ対策・防災。オフィス内の位置情報データ活用で働き方はどう変わる?

【Vol.47】業務効率化・コロナ対策・防災。オフィス内の位置情報データ活用で働き方はどう変わる?

F DX IMPACT

株式会社ビーキャップ 代表取締役社長 岡村 正太 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

2022年2月25日 19:00〜20:00

視聴予約する

ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第47回放送のゲストは…!

株式会社ビーキャップ 代表取締役社長 岡村 正太 氏をお迎えし、第47回放送をお届けします。

南谷氏のこれまでのご経歴や、消費者の需要予測によるDX事業についてまで、様々お聞きしてまいります。

オフィス内の位置情報データ活用

今社内で誰がどこにいるのか…探したことはないでしょうか?位置情報データというと、Googleマップのようなサービスをイメージしてしましますが、同社が提供しているのは「オフィス内の位置情報データサービス」です。コロナ禍でも需要が伸びており、例えば、濃厚接触者を調べるときにも、オフィス内の位置情報データがあればすぐに把握することができます。今後ますます活用の幅が広がっていくであろう、オフィス内の位置情報データ活用について、岡村氏に解説頂きます。

株式会社ビーキャップ 代表取締役社長 岡村 正太 氏

1983年、横浜生まれ。

ITベンチャー企業の新規事業責任者としてビーコン管理プラットフォーム「Beacapp」や所在把握サービス「BeacappHere」をリリースし、

事業拡大のタイミングで分社化、当時の事業部担当役員と2名で2019年に株式会社ビーキャップを設立。

「あらゆる現場を可視化する。」をミッションとし、低コストで手軽に使うことができるIoTサービスとして「BeacappHere」を展開し、

フリーアドレス採用企業を中心に、150社10万人以上に利用されている。

最近はオフィス以外の領域においてもサービスを強化しており、病院向けの「Beacapp Here Hospital」の立ち上げや

フィールド向けデータ収集サービス「Beacapp Here Research」のリリースに従事している。

▶株式会社ビーキャップ|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 思い切った行動が人生を開く!
    挫折、ハンデ、逆境を武器にする思考法

    株式会社ブレイク・フィールド社

    井田社長、インタビュアー 下稲葉

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年10月01日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】大量採用している企業に派遣社員として入社しても大丈夫?

    ブラッシュアップ・ジャパン

    【アドバイザー】柴尾

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2022年11月15日公開〜2023年12月31日終了予定

  • 【Vol.41】経済成長が世界と比べて鈍化した日本。DXを通して日本企業の発展を目指すために必要なこととは?

    株式会社Colorkrew

    代表取締役 中村 圭志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 樋口 ファン

    S DX IMPACT STUDY

    2022年02月16日公開〜2023年02月28日終了予定