【Vol.21】情報共有のDXでセールス・マーケティングが変わる。属人化させない未来のコンテンツ管理とは?

【Vol.21】情報共有のDXでセールス・マーケティングが変わる。属人化させない未来のコンテンツ管理とは?

F DX IMPACT

株式会社シーズ・リンク 代表取締役 澤田 裕樹氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 神屋敷

2021年12月16日 19:00〜20:00

視聴予約する

ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第21回放送のゲストは…!

株式会社シーズ・リンク 代表取締役 澤田 裕樹氏をお招きして、第21回放送をお届けします。

次世代型クラウドCMX【riclink】の開発・販売・運用や、DX推進コンサルティング・運用定着支援を行っている同社。13年営業をやられていた澤田氏から、セールス・マーケティングのDXにおいて何が大切なのか?など、様々な疑問をぶつけてまいります。

属人化させない未来のコンテンツ管理

創業当時、IoTサービスを販売されていたそうですが、澤田氏はITがサッパリ分からなかったそうです。それでも販売実績1位を取れるほど販売できた秘訣は「顧客が分からないものを、専門用語をできる限り省き、分かりやすく伝えられたこと」だと言います。確かに、セールス・マーケティングにおいては、顧客に”何を”、”分かりやすく”伝えるかが重要ですよね。

しかし、「資料が社内で共有できていない」「個々人が様々な資料を持っていて営業時の説明に個人差がある・一定の質を保てていない」など、コンテンツ管理の属人化が招いている問題も多々起きているのが現状ではないでしょうか。

そんな現状を変えて「伝えたい情報を、誰でもシンプルに伝えられる」セールス・マーケティング体制を実現していきたい皆さまはぜひご覧ください!

株式会社シーズ・リンク 代表取締役 澤田 裕樹氏

1981年3月26日生まれ。大手不動産会社にて13年勤務。東京エリアの営業責任者を経て、営業組織約100名の組織運営の経験から2015年11月、「株式会社シーズ・リンク」を設立。創業からIT、IoTサービスの販売とコンサルティングにて実績を 残し、クラウドカメラ、クラウドCTI、HOME IoTサービスにて 販売実績1位。業界最大手の電気メーカーと企画したマンションエントランスの顔認証オートロックでは 様々なメディアにて取り上げていただく。2019年5月には自社プロダクトのクラウドサービス「riclink」を ローンチし、展開をしています。

▶株式会社シーズ・リンク|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第2回】ボクが20代ならモンゴルでウォームウェアを売る?!

    世界の隅々を知るYoutuber

    石田和靖さん

    S ボクが20代なら、海外で何する?

    2020年10月01日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【第45回】学生時代に起業!藤﨑社長が語るインフラエンジニアの仕事とこれからの展望!

    株式会社ハートビーツ 代表取締役 藤崎 正範 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 山田

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定

  • 思い切った行動が人生を開く!
    挫折、ハンデ、逆境を武器にする思考法

    株式会社ブレイク・フィールド社

    井田社長、インタビュアー 下稲葉

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年10月01日公開〜2022年12月31日終了予定