アジア・リーグを渡り歩いたJリーガーが語る「失敗のススメ」

アジア・リーグを渡り歩いたJリーガーが語る「失敗のススメ」

S STUDY

アジアで活躍するJリーガー

木暮郁哉(Kogure Fumiya)選手

2021年1月14日公開〜2022年12月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • 木暮選手の「人生・チャレンジ」に対する情熱を感じられる!
  • 様々なエピソードを聞くことで、たくさん行動・失敗していく勇気をもらえる!
  • LIVE配信で木暮選手に直接質問ができる!

木暮郁哉(Kogure Fumiya)選手とは?

三菱養和SCでプレーを始め、世代別代表にも選ばれる。高校卒業後にアルビレックス新潟に入団。高卒ルーキーながら当初はレギュラーに定着するも怪我で戦列を離れる。新潟に所属しながらも水戸と沼津にレンタル移籍をし、プロキャリア8年目にして初海外、「アルビレックス新潟シンガポール」「ホーガン・ユナイテッドFC」「ソルティーロ・アンコールFC」で活躍をし、そして2021年、新たなチームへ移籍――。

"失敗"することが人生の転機に。

木暮選手の幼少時代、ご両親がサッカーへの才能に気づき、サッカー人生がスタート。
そこからトントン拍子でプロへの道が始まっていき、プロ生活の最初の頃は
試合に出ることができていて、ケガを負い、復帰をしながらも、
プロ2年目が始まる頃には7年間の契約を打診されるまでになりました。

しかし、それが「慢心」のキッカケとなり、
様々な失敗にも繋がっていったそうです。

失敗の経験を経て、木暮選手はこう語ります。

「自分のこれまでの人生を考えた時、
 "失敗"が、大きな転機となり、成長できた。」

失敗することが悪いことではない。
失敗をキッカケに、「大切なもの」に気づいたり、
様々な価値観を吸収したりすることで、自分自身の成長に繋がります。

アジア・リーグを渡り歩いたJリーガーが語る「失敗のススメ」

・天狗になること、周りのせいにすることのリスク
・自分で考える事の重要性(自らレールを敷く)
・コンフォートゾーンから離れて行動してみることの重要性
・チャンスに備える”準備”の大切さ
・自己管理の大切さ、その方法
・様々なことに興味を持ち、色んな世界に触れること
・etc...

木暮選手ご自身の栄光、挫折、挑戦、そして成長をテーマに
ご経歴を振り返りながら、詳しくお話を聞いていくウェビナーとなります。

もっと行動をして、たくさん失敗して、自分を磨いていく――。
そんな学びと勇気を得られるウェビナーになります。

当日はQ&Aのお時間もありますので、LIVEでぜひご視聴くださいね。

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • コロナ禍でどう立ち向かうか。今を生きるニイゼロ世代へのメッセージ。

    株式会社アルナ

    雪山社長、インタビュアー加地

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年11月02日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【Vol.47】業務効率化・コロナ対策・防災。オフィス内の位置情報データ活用で働き方はどう変わる?

    株式会社ビーキャップ

    代表取締役社長 岡村 正太 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

    S DX IMPACT STUDY

    2022年02月25日公開〜2023年02月28日終了予定

  • 【Vol.62】歯科業界のAppleを目指す!デジタルでシンプル&効率化された未来の歯科体験とは?

    株式会社Oh my teeth

    代表取締役CEO 西野 誠 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 松田

    S DX IMPACT STUDY

    2022年03月23日公開〜2023年03月31日終了予定