【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

【Vol.78】データドリブンな社会で需要が増すデータサイエンス人材育成の取り組みとは

S DX IMPACT STUDY

株式会社データミックス

最高執行責任者 雨宮 秀仁 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

2022年4月14日公開〜2023年4月30日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第78回放送のゲストは…!

株式会社データミックス 最高執行責任者 雨宮 秀仁 氏をお迎えし、第78回放送をお届けします。
雨宮氏のこれまでのご経歴から、データサイエンスビジネススクール事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。

データドリブンな社会

AI・ビッグデータを活かして、例えばマーケティング施策の最適化など、業務の効率化・自動化といった技術革新が進んでいます。そのため、よりデータを活用した仕事の進め方が求められているわけですが、「データを分析するスキル」を持っている人材は、特に日本ではまだまだ少ないのではないでしょうか。今後需要がさらに増していくであろう、データサイエンス人材の育成について雨宮氏に解説頂きます。

株式会社データミックス 最高執行責任者 雨宮 秀仁 氏

1971年、茨城生まれ。
1995年に現・ジャフコグループ株式会社である日本合同ファイナンス株式会社に入社。 株式会社アスカネット、株式会社メンバーズの2社で事業会社を経験したのち、イノベーション・エンジン株式会社に入社。
ベンチャーキャピタルを通じて数千のビジネスモデルを学ぶ。出資18社中6社が上場。業界のDX化をリードする出資先企業も多数存在する。アスカネットにおいては新規事業の立上げならびにスケールを実践し上場を経験。メンバーズでは既存事業の再構築を実践し1部上場へ鞍替えを果たした。
2021年にデータミックスのCOOに就任。これまでの人脈やスキルをフル活用し、新規顧客の開拓・社内の生産性向上に向けた取り組みなど多岐にわたり活躍している。
▶株式会社データミックス|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.26】FAXや電話などのアナログ業務からの解放。BtoB受発注システムによるDX推進とは?

    CO-NECT株式会社

    代表取締役社長 田口 雄介 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

    S DX IMPACT STUDY

    2022年01月11日公開〜2023年01月31日終了予定

  • 【Vol.40】1日3食のデータが生活体験を変える。食のデータ活用で進むライフスタイルのマッチングとは?

    株式会社SARAH

    代表取締役 髙橋 洋太 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 渡邉

    S DX IMPACT STUDY

    2022年02月15日公開〜2023年02月28日終了予定

  • 【第39回】日本一動画を制作している会社!?月1500本以上動画を制作しているフラッグシップオーケストラの秘密に迫る!

    株式会社フラッグシップオーケストラ 代表取締役 大澤 穂高 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 山田

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定