【Vol.66】保険の“温かみ“が伝わる世界へ。顧客対応に注力できる保険業界のDXとは?

【Vol.66】保険の“温かみ“が伝わる世界へ。顧客対応に注力できる保険業界のDXとは?

S DX IMPACT STUDY

株式会社hokan

代表 尾花 政篤 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 川村 ファン

2022年3月29日公開〜2023年3月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第66回放送のゲストは…!

株式会社hokan 代表 尾花 政篤 氏をお迎えし、第66回放送をお届けします。
尾花氏のこれまでのご経歴から、保険業界のDX事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。

保険業務のDX

そもそも20代で保険に加入している方は比較的に少ないですし、保険という商品もなかなか分かりづらいもの。そのため本放送では、そもそも保険ってどういうものなの?というところから尾花氏に解説いただきます。そして保険業務での課題や、その課題を解決するDX事業についても詳しく伺ってまいります。「変革する保険業界」ぜひ尾花氏のお話をお聞きください。

株式会社hokan 代表 尾花 政篤 氏

1991年東京生まれ。2013年東京大学経済学部卒。大学在学時にダンスサークル部部長を務める。卒業後、株式会社ベイカレント・コンサルティングへ入社。保険業界を中心にマーケティング戦略・IT戦略立案・投資管理・PMOなどに従事。2017年8月に株式会社hokanを設立。保険業界でのコンサルティングおよびIT企画の経験を活かし、保険代理店向けの顧客・契約管理システム「hokan」を開発。2022年1月現在、全国46都道府県に導入実績をもち、継続率は99.8%を誇る。保険営業の事務作業の負担を減らし、紙作業のデジタル化を推進。本来の業務である顧客に向き合う時間の確保に貢献している。日本のInsurTechの認知度向上にも尽力し、積極的にセミナー登壇や寄稿なども行う。
▶︎株式会社hokan|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第12回】スマホアプリ開発の起業・立ち上げを成功させる方法。開発会社の今後の歩む道とは?

    株式会社GeNEE 代表取締役 日向野 卓也 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 三留

    S STUDY 経営魂

    2023年03月10日公開〜2024年12月31日終了予定

  • 【Vol.82】ユーザーとして実感した課題をSMS事業/HR管理ツールで解決!Smart Work, Smart Life実現のために必要なこととは?

    AI CROSS株式会社

    代表取締役社長 原田 典子 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 川村 ファン

    S DX IMPACT STUDY

    2022年04月20日公開〜2023年04月30日終了予定

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】お笑い芸人を目指していたけれど今から就職はできる?

    ブラッシュアップ・ジャパン 株式会社

    【アドバイザー】柴尾 【MC】前川

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2023年02月15日公開〜2024年02月15日終了予定