【Vol.64】企業の課題を見つけ、スマート化を図る。世界各国で利用される営業におけるDXとは?

【Vol.64】企業の課題を見つけ、スマート化を図る。世界各国で利用される営業におけるDXとは?

S DX IMPACT STUDY

株式会社Mer

代表取締役 澤口 友彰 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 塩永

2022年3月25日公開〜2023年3月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第64回放送のゲストは…!

株式会社Mer 代表取締役 澤口 友彰 氏をお迎えし、第64回放送をお届けします。
澤口氏のこれまでのご経歴から、セールス・マーケティングDX事業まで、様々な側面からお話をお聞きしてまいります。

企業の課題を見つけ、スマート化を図る

世界179ヵ国の9万社以上に利用されているCRMソフトウエア「pipedrive(パイプドライブ)」のマスターパートナーである同社。直感的に使えるシンプルなUI、フリーランス・中小企業でも導入しやすい価格帯(月額1500円~/アカウント)、豊富な機能や150種類以上の外部サービスとの連携といった特徴を通じて、企業の営業課題の明確化→スマート化を図っています。そのセールスDXの取り組みについて、澤口氏に解説いただきます。

株式会社Mer 代表取締役 澤口 友彰 氏

1988年、東京生まれ。美容師から都内ベンチャー企業ヘアルバイトとして転職。3ヶ月で全社トップの成績になり、正社員に。その後、新、数年掛けて新規事業立ち上げ後、サブスクリプション型ビジネスの拡大を経て、同社執行役員に就任。その後、電子大国エストニアに拠点を構える関連会社に転籍し、ブロックチェーンを活用した事業企画·営業組織の立ち上げに貢献後、2020年株式会社Merを設立。セールステックとノーコードを活用し、営業業務の効率化・自動化・最大化を支援している。
▶︎株式会社Mer|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】早期離職と診断書をもらった場合のデメリットとは?

    ブラッシュアップ・ジャパン

    【アドバイザー】藤平

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2022年11月22日公開〜2023年12月31日終了予定

  • 【第1回|kawamuraのマインドアップ!】どうやって仕事を選ぶ?

    ブラッシュアップ・ジャパン株式会社

    【レギュラー】川村、木村
    【準レギュラー】加地、伊藤拓、石橋、柴尾、塩永

    S Dr.kawamura

    2020年10月01日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【◆「○○さんのおかげ!感謝しているよ!」「○○さんがいて助かった!」なんて、お客様に喜んでいただく仕事を本気でしたい人集まれ☆】ICTソリューションを通じて企業を支える同社であなたの可能性を試して見ませんか? ◎ 土日祝休み ◎ 駅近で便利な立地

    株式会社コムネットシステム

    S 求人紹介

    2020年12月23日公開〜2021年12月31日終了予定

    ■ICTサポートサービス(CS Doctor) ■インターネット・イントラネット環境構築(VPN) ■インターネットセキュリティシステム構築 ■音声・データ統合ネットワークシステム構築(VoIP) ■CTIシステム構築