【Vol.58】小売事業の課題を解決に導く。デジタルを軸にしたサービス×デザインカンパニーの提供するリテールDXとは?

【Vol.58】小売事業の課題を解決に導く。デジタルを軸にしたサービス×デザインカンパニーの提供するリテールDXとは?

S DX IMPACT STUDY

株式会社DIGITALIO

代表取締役 古谷 和幸 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 樋口 渡邉

2022年3月14日公開〜2023年3月31日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第58回放送のゲストは…!

株式会社DIGITALIO 代表取締役 古谷 和幸 氏をお迎えし、第58回放送をお届けします。
古谷氏のこれまでのご経歴や、リテールDX事業についてまで、様々お聞きしてまいります。

小売事業の課題を解決

何か商品を購入したときに、レシートに割引チケットなどが付いていたことはないでしょうか?これはお客様に「再来店」を促す一種のマーケティングツールになりますが、すべての小売店がこういったキャンペーンを簡単に実施できる訳ではないのが現状です。同社はそういった「リテール」でのDXやマーケティング支援を提供。デジタルの力でお客様との接点をサポートしていく技術について、古谷氏に解説いただきます。

株式会社DIGITALIO 代表取締役 古谷 和幸 氏

株式会社アクシブドットコム(現 株式会社VOYAGE GROUP)へ2002年に入社。広告事業やメディア事業に携わり、2008年にSSP事業を行う株式会社fluctを設立。2011年にVOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)の取締役に就任。2017年よりVOYAGE MARKETING(現DIGITALIO)の代表を務めつつ、現在ではCARTA HOLDINGSの執行役員としてコンシューマー事業全体を統括。
▶︎株式会社DIGITALIO|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.21】情報共有のDXでセールス・マーケティングが変わる。属人化させない未来のコンテンツ管理とは?

    株式会社シーズ・リンク

    代表取締役 澤田 裕樹氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 神屋敷

    S DX IMPACT STUDY

    2021年12月16日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【第5回】モノづくりに携わり続ける代表がたどり着いた「世界一の樹脂技術」

    イグス株式会社 代表取締役 吉田 剛 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 ファン

    S STUDY 経営魂

    2022年08月30日公開〜2023年08月31日終了予定

  • 元Vリーガー 滝沢ななえさんに聞く、「自分らしくいられる世界の作り方」

    元バレーボール選手/パーソナルジムトレーナー

    滝沢 ななえさん

    S STUDY

    2021年03月08日公開〜2022年12月31日終了予定