【Vol.46】消費者の需要予測から始まる新しいサプライチェーンマネジメントの世界。小売業のレジデータを活用したDXとは?

【Vol.46】消費者の需要予測から始まる新しいサプライチェーンマネジメントの世界。小売業のレジデータを活用したDXとは?

S DX IMPACT STUDY

株式会社シノプス

代表取締役 南谷 洋志 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 亀井

2022年2月24日公開〜2023年2月28日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第46回放送のゲストは…!

株式会社シノプス 代表取締役 南谷 洋志 氏をお迎えし、第46回放送をお届けします。
南谷氏のこれまでのご経歴や、消費者の需要予測によるDX事業についてまで、様々お聞きしてまいります。

小売業のレジデータを活用したDXとは?

同社は需要予測を活用したDXを提供しておりますが、店舗における在庫管理はこれまでずっと店舗経営者を悩ませていた問題ではないでしょうか。雨でお客さんが来ない、間違えて大量発注してしまった、経験則ではこれくらい需要が発生するはずだと思っていたのに…などなど、在庫を抱えている事業者にとっては、需要がどれだけ発生するのか、予測を立てられることは非常に経営にかかわってくることですよね。そんな需要予測について、どのような技術で行われているのか?南谷氏に解説いただきます。

株式会社シノプス 代表取締役 南谷 洋志 氏

1978年に関西大学 管理工学部を卒業。大学の卒論で「在庫管理とそのシミュレーション」をテーマに需要予測について研究。大学卒業後、電子機器・部品の東証一部上場企業に営業職として入社。一度転職をした後、元々起業を志していたことから晴れて独立。当時日本には存在しなかった「需要管理ソフト」を開発し、現在では、スーパーを中心に大手小売店企業の無駄を削減しながら、2018年には東証マザーズへの上場、また、経済産業省が定める「DX認定事業者」にも選定されています。
▶株式会社シノプス|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】転職の面接では、話を盛ってでも自己アピールするべき?

    ブラッシュアップ・ジャパン 株式会社

    【アドバイザー】川村 【MC】前川

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2023年02月21日公開〜2024年02月20日終了予定

  • 【Vol.30】WEBサイトにプライバシーを!ユーザーファーストなネット社会を再構築するテクノロジーとは?

    Priv Tech株式会社

    代表取締役 中道 大輔 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 木村

    S DX IMPACT STUDY

    2022年01月25日公開〜2023年01月31日終了予定

  • 【 ★ 未経験歓迎の『営業事務職』募集 / フルフレックス制・売上右肩上がり・年間休日125日・千代田区勤務 ★ 】大手企業やメディア注目のAIチャットボットサービスを手がける成長企業が、営業事務マネージャー候補を募集します!◎ いい就職プラザから入社した先輩も多数活躍中! ◎

    (株)コンシェルジュ

    S 求人紹介

    2021年02月19日公開〜2021年12月31日終了予定

    ■人工知能ソフトウェア開発 ■データの収集及び解析