【Vol.44】”技術力の高い日本”は過去のものか?ものづくりDXから働く価値を考える

【Vol.44】”技術力の高い日本”は過去のものか?ものづくりDXから働く価値を考える

S DX IMPACT STUDY

ThinkR株式会社

代表取締役 山本 勇輝 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 古味

2022年2月21日公開〜2023年2月28日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第44回放送のゲストは…!

ThinkR株式会社 代表取締役 山本 勇輝 氏をお迎えし、第44回放送をお届けします。
山本氏のこれまでのご経歴や、ものづくりに特化したDX事業のことまで、様々お聞きしてまいります。

ものづくりDXから働く価値を考える

同社は、ものづくりにおける熟練者(職人)の技術を持つAIを開発し、人とAIが共存する自動化サービスを開発・提供しています。職人技には、いわゆる、その職人が長年培ってきた熟練の技がありますが、その技術をAI解析、データ化することによって、熟練の技をAIに任せることが可能になります。「AIに任せ、人が人らしく働ける」。人とAIが共存できる世界を目指し、そのインフラの開発提供をしている山本氏に「働く価値」についても解説いただきます。ぜひご覧ください。

ThinkR株式会社 代表取締役 山本 勇輝 氏

1980年、京都府城陽市生まれ。大学卒業後、広告代理店営業を経て、2006年HILLTOPに入社。製造現場を経験し、CAD/CAMを活用した社内システムを構築。その後、HILLTOP生産システムと組織編成の抜本的な改革を主導し、その傍ら経営戦略や人事に邁進。2013年には米国現地法人を設立とともに、社長に就任。航空宇宙機関や配車サービス会社など米国企業1500社の試作開発を手掛ける。2020 年よりHILLTOPの常務取締役に就任し、オープンリソース化する為にAI,Iot,Big Dataを活用したDX製造サービスやHILLTOP System の公開用アプリケーションの開発などを主導。2021年7月にThinkR株式会社を立ち上げる。
▶ThinkR株式会社|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第14回】国内シェアが80%の水処理のパイオニア企業の歴史と未来に迫る

    日本原料株式会社 代表取締役 齋藤 安弘 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 佐藤

    S STUDY 経営魂

    2023年04月12日公開〜2024年12月31日終了予定

  • 【第25回】自分にしか創れない「かぞくに安心して手渡せるもの」を追求!たかくら新産業が手掛けるオーガニック製品の原点とは?

    株式会社たかくら新産業 代表取締役社長 高倉 健 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 川井

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定

  • 【既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室】海外とつながりのある仕事がしたい!

    ブラッシュアップ・ジャパン

    【アドバイザー】谷口

    S 既卒・第二新卒のお悩みなんでも相談室

    2022年11月29日公開〜2023年11月30日終了予定