【Vol.13】DXは既に時代遅れ?日本がこれから求められることとは

【Vol.13】DXは既に時代遅れ?日本がこれから求められることとは

S DX IMPACT STUDY

株式会社エクス

代表取締役社長 抱 厚志氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭・田中

2021年11月9日公開〜2022年11月30日終了予定

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • DXに関心はあるけど、実際はよく分からない…そんな経営者と、DX業界に興味を持つ若者を対象に、ゲストとの対談を通じDXを学ぶ番組!
  • 日本のDX化推進をけん引する企業の経営者をゲストにお迎えし、具体的なサービス詳細や導入メリットなどをお伺いしながら 激変する未来のワークスタイルをお伝えしていきます!
  • 経営も、働き方も、日本の未来も、あっという間に大きく変わる…そんなDX化がもたらすインパクトについて具体例を交えながら学べます

第13回放送のゲストは…!

株式会社エクス 代表取締役社長 抱 厚志氏をお招きし、第13回放送をお届けします。
日本のDXは3周遅れだ、と語る抱社長。各種データをもとにDXについて分かりやすく解説頂くと共に、DXを推進していくためには、どのような取り組みが必要なのか?本放送で迫ってまいります。

日本がこれから求められることとは

DXの過程で既存の業務プロセスの効率化を目指していく企業は多いかもしれませんが、それでは"IT化"に留まってしまい、大きな変革を得ることはできません。
デジタル技術の活用によって製品・サービスに変革をもたらしていくこと=真のDX。DXによって顧客体験を変えていくことが、成果に繋がる。そういった、これからDXへ取り組むにあたっての指針となるようなお話を本放送でお届けしてまいりますので、ぜひご覧ください。

株式会社エクス 代表取締役社長 抱 厚志氏

1960年生まれ、同志社大学卒。大手SIERで約10年間多くの生産管理システム構築に従事し、1996年に株式会社エクスを設立、代表取締役社長に就任。中堅・中小企業向け生産管理システムでは国内第2位のシェアを持つ。DX推進に関する講演、執筆、またベンチャー起業論など大学での登壇も多く活動されています。座右の銘「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
▶株式会社エクス|ホームページ

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【第41回】IT未経験からの挑戦!「ミラクルソリューション=世界最高の技術者集団」を目指す長岡社長のルーツに迫る

    株式会社ミラクルソリューション 代表取締役 長岡 路恵 氏MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 川井

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 川井

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定

  • 「自分の決断を正解に!」会社を経営する今だからこそ20代の若者に伝えたいこと

    株式会社ユナイテッドリバーズ

    沢辺 社長
    インタビュアー伊藤

    S 社長のニイゼロを聴け!

    2020年11月16日公開〜2022年12月31日終了予定

  • 【第16回】あなたの身の回りにもあるかも?「これまでにない動き」で暮らしに貢献する老舗部品メーカー!

    株式会社TOK 代表取締役社長 吉川 桂介 氏

    MC:ブラッシュアップ・ジャパン 下稲葉 山田

    S STUDY 経営魂

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定