【第8回】時代を創る!?小さな土俵で一番を創る90周年企業のギャクバリ経営

【第8回】時代を創る!?小さな土俵で一番を創る90周年企業のギャクバリ経営

F 経営魂

株式会社吉村 代表取締役社長 橋本久美子氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 柴尾 佐藤

2022年9月20日 19:00〜20:00

視聴予約する

ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。

HIGHLIGHT

このウェビナーの見どころ!

  • 出演者は時代と共に様々な壁を乗り越え、今も必要とされ続けている企業の経営者ばかり。
  • 日本を力強く支える社長が、自身の経験を踏まえて20代の若者たちへの熱いメッセージを対談形式でお伝えします!
  • 隠れた優良企業の経営魂から垣間見える、日本の中小企業の底力と若者たちへのエールをご覧あれ!

第8回のゲストは?

株式会社吉村 代表取締役社長 橋本久美子 氏をお迎えし、第8回放送をお届けします。

橋本 氏の20代の過ごし方から、日本茶を中心とするパッケージ製造・販売事業まで、様々な側面からお話をお聞きします。

失敗は挑戦の証

「新ダイバーシティ企業100選」への選出や、「TOKYOテレワークアワード」の大賞も受賞している株式会社吉村。

その先進的な企業制度の裏にあるのは、今いるこの社員に働き続けてほしいという強い思い。

『何がいえるかではなく、何ができるか。』

失敗を責めずに、どうやったら次に進めるか知恵をだし、0から1の新しいアイディアとデザインを生み出しています。

想いや心の声を大切にし、日本茶パッケージ界のトップを走る橋本氏に、20代へのメッセージをパワフルに語っていただきます。

株式会社吉村 代表取締役社長 橋本久美子氏

大学卒業後、父親が経営する吉村紙業株式会社(現・㈱吉村)に入社。

出産退職により、10年間の専業主婦を経て復職。

社宅生活中に、ママ友が日本茶を飲まないことに驚愕し、1995年より日本茶に特化したグループインタビューを開始。

この定性調査の結果を活かし、経営企画室長として商品開発・評価制度に尽力。

2005年に代表取締役社長に就任。日本茶の需要創造を使命に理念経営に取り組む。

デジタル印刷軟包装分野ではニッチトップ。

現在は包材に限らず茶器「刻音ときね」や茶菓子「江戸越屋ブランド」の企画開発にも取り組んでいる。

株式会社吉村|ホームページはこちら

このウェビナーを見た方におすすめのウェビナー

  • 【Vol.70】実は可能性の塊・イベント運営。真の効果を120%引き出す「イベンテック」とは?

    bravesoft株式会社

    代表取締役CEO/CTO 菅澤 英司 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 秋庭 松田

    S DX IMPACT STUDY

    2022年04月04日公開〜2023年04月30日終了予定

  • 【◆知識ゼロからのスタートでもしっかり育てます◆】 未来に残る「人・モノ」を創造し続ける「ヒューマンカンパニー」へ!金融系を強みにシステム開発を手掛ける同社が、IT営業職を募集します!

    株式会社ジョイテック

    S 求人紹介

    2020年11月10日公開〜2021年12月31日終了予定

    ■情報システムの設計、コンサルティング ■システムソリューションサービス

  • 1~2年は◯◯を覚悟しろ?納得のいくキャリアの選び方【キャリア相談一本勝負-Part2-】

    元サッカー日本代表選手 羽生 直剛 さん

    キャリアアドバイザー 伊藤/相談者:ナカさん

    S STUDY キャリア相談一本勝負

    1970年01月01日公開〜1970年01月01日終了予定