【Vol.42】目指すのは人々の「笑顔」。快適な地域を自分たちで創る仕事の地産地消とは?
DX IMPACT
Rsmile株式会社 代表取締役 富治林 希宇 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 樋口 松田
2022年2月17日 19:00〜20:00
ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。
DX IMPACT
Rsmile株式会社 代表取締役 富治林 希宇 氏/MC:ブラッシュアップ・ジャパン 樋口 松田
2022年2月17日 19:00〜20:00
ご登録いただいたメールアドレスに
視聴用URLをお送りします。
Rsmile株式会社 代表取締役 富治林 希宇 氏をお迎えし、第42回放送をお届けします。
富治林氏のこれまでのご経歴や、手がけていらっしゃる不動産管理業界の管理者と、現地作業者をサポートするDX事業のことまで、様々お聞きしてまいります。
同社は不動産の管理業務と地域作業者や工務店の⽅々をマッチングし、さらに不動産管理を効率化する「COSOJI(こそーじ)」というサービスをご提供されています。実は、不動産管理業務において、物件に詳しいのは物件を定期的に清掃する「清掃員さん」のため、清掃員さんとの連携こそが不動産管理効率化のカギであったりします。富治林氏が提供するサービスが仕事の地産地消にも繋がっていく、という未来についても、詳しく伺ってまいります。ぜひご覧ください。
立命館大学時代に建築を学んだ後、大手不動産会社であるザイマックスグループにて、様々な不動産の管理・運営に従事。その後、投資銀行のファーストブラザーズにて多数の不動産投資・運用業務を執行後にクラウドリアルティにて投資銀行部長とし、まちづくり・新規事業支援・不動産開発・運営・プラットフォーム開発・組織づくりなどに従事。
2020年Rsmile㈱を創業し、不動産管理業界の管理者と現地作業者をサポートする「COSOJI(こそーじ)」の開発・運営。不動産管理における工程管理や受発注の仕組み及びデータ管理(SaaSサービス)に加え各地域の工務店やクラウドワーカー(人材提供)も含めた垂直統合形のサービスを提供。2021年1月リリース後、幅広い不動産タイプ(アパート、空き家、駐輪場・駐車場、太陽光施設等)に導入され全国2000施設以上に展開。利用者は不動産オーナーや管理会社。全国の現地パートナー(作業員や工務店)は1万名を超える。
・ICCサミット FUKUOKA 2022 スタートアップ・カタパルト ファイナリスト
・B Dash Camp 2021 Fall 優勝
・NEXs Tokyo 最優秀賞
・Tech Crunch Tokyo 2021 ファイナリスト
▶︎Rsmile株式会社|ホームページはこちら
NFC KUMAE
山勢拓弥(やませたくや)さん、粟野将伍(あわのしょうご)さん、原田周(はらたあまね)さん、情熱スタジアムチャレンジャー高橋(たかはし)さん、松﨑(まつざき)さん、インタビュアー 樋口
2020年12月18日公開〜2022年12月31日終了予定
ブラッシュアップ・ジャパン
【アドバイザー】藤平 【MC】樋口
2022年01月20日公開〜2023年01月26日終了予定
株式会社フィラディス
石田社長、インタビュアー樋口
2020年11月02日公開〜2022年12月31日終了予定